PR

知らぬ間に忍び寄るバイアスに負けず、一歩前進するぞ!

読書感想

きっかけ

私は、今の生活がとっても良いわけではないけど、改善してやり方を変えようという気も起らない…。色々やりたいことはあるのだけど、今一歩前に進めていない状態です。
そんなモヤモヤとした気持ちにぴったりはまり、この本の題名に惹かれ、読んでみることにしました。

今回読んだ本

無理なく限界を突破するための心理学
突破力
メンタリストDaiGo

本の内容(まえがきより)

バイアスの影響力に痛感した著者が、自分の思考のクセに気づき、効率良く成功に近づくための方法論をまとめてくれたもの。
かつて自分がハマったような回り道をしないよう、この本を有効活用できるよう書いてくれた本です。

この本の目次

  • CHAPTER1 限界にまつわる3つの勘違い
  • CHAPTER2 バイアスから逃れて自由になるための4つの扉
  • CHAPTER3 知るだけでかかりにくくなるバイアスの罠20
  • CHAPTER4 無理なく限界を超える3つの突破力
  • CHAPTER5 限界を突破してチャンスをつかむ!10週間プログラム

バイアスって何?

本のまえがきの所にわかりやすい説明がありました!

バイアスとは何か。その定義は、
「人間の脳に備わった思い込みや先入観のこと」。

気づかぬうちにあなたの心を乗っ取り、間違った行動に導く「思考のクセ」のようなものです。

とのことです。
気づかぬうちに忍び寄ってきて、
違う方向に動かされちゃうのですねーΣ( ̄□ ̄|||)

なぜバイアスにはまると良くないの?

バイアスで知らぬ間に間違った行動をしちゃうのはわかったのですが、
具体的にどんな問題点があるのだろうと思って読んでいると…

限界にまつわる3つの間違いという章(p54)のところに、
バイアスの問題点が書いてありました(‘ω’)ノ

バイアスは無数にあるそうですが、
限界突破するのに問題なことは、大きく2つあるそうです。p54

1 本当は「限界でないこと」を、限界のように思わせる
➡目の前の問題を実際よりも重大なように見せかけ、チャレンジにふみ出す気持ちを押さえつけてしまう
例)現状維持バイアス

2 本当は「限界であること」を、限界ではないかのように思わせる
➡「本当の限界」をあたかも突破できそうに見せてしまう
例)隠れナルシストバイアス

以上が、バイアスの主な問題点なのだそうです。

なるほどー(#^.^#)
どうやら、バイアスによって、
現状を変えるの不安って気持ちが出たり、
私はできる人間なんだから簡単さ!
なーんて、変な見積もりをしてしまうようです(;^ω^)

本当の自分を見失ってしまうのですねぇ( ;∀;)

バイアスに負けない方法とは

バイアスの罠にはまりたくないよーと思いましたが、
本にはこんなことが書いてありました!

バイアスの難しい点として、

いったん特定のバイアスが脳の中で起動したら、あなたの脳内ではすべての情報処理が無意識のうちに行われてしまう

p57 あなたはバイアスの存在に気づくことすらできない


ということが書いてありましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でもでも、近年ではバイアスに関する研究が進み、
バイアスの悪影響を和らげることができるそうです。
これを、著者がまとめてくれたのが
「科学的に正しい限界の突破法」なのだそうです(^▽^)/

バイアスの解除法(4つのポイント)
ポイント1-合理脳を起動する
ポイント2-時間感覚を変える
ポイント3-計画性で直観に勝つ
ポイント4-メンタルを最適化する

本には、具体的にこれらの実践方法が書いてあって、
とってもわかりやすかったです(^▽^)/

ちなみに、合理脳を起動するという所では、
バイアスの種類を学ぶだけでもバイアスに強くなれると書いてありました!
本にはたくさんの種類のバイアスが書いてあって、
こんなにあるのかー(・_・D
と楽しく読めました。

まとめ

バイアスとは、「人間の脳に備わった思い込みや先入観のこと」だそうで、気づかぬうちにあなたの心を乗っ取り、間違った行動に導いてしまうそうです。


限界を突破するのに、バイアスには大きく2つの問題点があって、
1 本当は「限界でないこと」を、限界のように思わせる
2 本当は「限界であること」を、限界ではないかのように思わせる
これの問題点から、自分を見失いがち…

といったわけで、
バイアスの影響を逃れ、常に最適な選択ができるよう合理性を養うことは大切なのだそうです。

ただ、バイアスは自然と出てくるので、影響を受けないようにするのはとっても難しいとのこと。


それでも、近年は研究が進んでいるとのことで、
科学的に正しい限界の突破法をまとめてくれたのがこの本なのだそうです!
本には、具体的にバイアスの解除法が書いてあって、
その中には、バイアスの種類を学ぶだけでもバイアスに強くなれると書いてありました!
バイアスってこんなにあるのねーっ( ゚Д゚)
とびっくりしながら、あっと言う間に読めてしまいました!

私のように、現状から一歩前進したいのに、いまいち行動が踏み出せない、どう変えれば良いのか悩んでいる方は、ぜひ読んでみることをおすすめします(^▽^)/


DaiGoさんの本、他にも読んでいます。
こちらの記事もどうぞ
   ↓↓

訪問リハビリでも役に立つはずの「クリティカル・シンキング」を身に着けるゾ

コメント