PR

やりたいことがあるけど、何から手をつける? APMで優先順位をつけてみたぞ。

Ⅾラボ

きっかけ

新年に入り、今年やりたいことを書き出してみたのですが、大きいものから小さいものまで、たくさんありました。
なるべく全部叶えていきたいなと思ったのですが、何から手をつけていいのか迷ってしまいました…(-_-;)
そんな中、DaiGoさんがⅮラボで、この困りごとにピッタリの動画


「即スタート力」何から手をつけたらいいかわからないをなくす方法


という動画を、2022/1/3にあげてくれていたので、さっそくやってみました。

Dラボとは

メンタリストDaiGoさん知識のネットフリックスを目指して作ったサブスク。
月額824円~で動画が見放題で、DaiGoさんが読んだ本の知識を、より実践的でわかりやすく話してくれています。主に心理学の話が中心で、科学的に効果の高いものを紹介してくれています。
私も、DaiGoさんがⅮラボで教えてくれたテクニックを試してみたら、習慣化が可能になったり、メンタルが強くなったりと、とってもお世話になっています(o^―^o)

Dラボ
メンタリストDaiGoが作った知識のネトフリ【Dラボ】はこちらから!

APM(行動プライオリティベクトル)とは

APM = The Action Priority Matrixの略
日本語では、行動プライオリティベクトルという言うそうです。

やりたいことをこのマトリックスで分析すると…
どこから手をつけたらいいかがわかって、「選択疲れ」を失くすことができるそうです(⌒∇⌒)

迷いがなくなり、行動ができるようになるそうです!

優先順位を決めたいときにピッタリ、といったわけで自分もやってみました(^▽^)/

APMのやり方

簡単にまとめてみました。

  • まず自分のやりたいことを書き出します。
  • やりたいことに対し、インパクト(影響力)と、エフォート(努力量)を、10点満点で書いていきます。
  • マトリックス化します。横軸:影響力縦軸:努力量

できた表は①~④に分けられます。
① クイックウィン(小さいがスピーディーな成功体験)
➁ 重要なプロジェクト
③ ひまつぶし
④ ムダに疲れる仕事

この表の①の部分にあることが優先順位が高いものだということがわかるそうです!
人生に影響力が高くて、努力が少ないことを先にやると、前に進んでいる感があるので、その勢いで➁重要なプロジェクトである努力が必要なものをやっていくのがいいそうです(^▽^)/

APMを試してみた感想

マトリックス化してみた所…。
やりたいことが、努力が必要なものばかりなことに気づきました。
もっと、自分の人生に必要で、努力量の少ないものも取り入れたいと思いました(;^ω^)

やりたいことを書き出す際に、もっとたくさん書いた方が、

分析するときに比べがいがあると思います(^▽^)
ちなみに、私がDaiGoさんの動画を見ながら、
自分も、手書きで試したものの写真が以下のものです。

       ↓↓

APM(行動プライオリティベクトル)の例


こんな感じです。きたなくてすいません(-_-;)

とりあえず、なるべく①に近い所から手をつけたいと思います(`・ω・´)ゞ

ちなみに…
Ⅾラボでは、さらにこのマトリックス化したものを
クイックウィン分析ってやつで、さらに具体的に手をつけていくことを、明確化できる方法も紹介されていました!!

まとめ

やりたいことがたくさんあると、何に手をつけていいのか迷いがち…
迷ってばかりで行動できないと残念なことに…( ;∀;)
その悩みを解決してくれる方法を
ⅮラボでDaiGoさんが紹介してくれていて、動画では実際にDaiGoさんが具体的に分析している工程が見られます。

今回使っていたテクニックは、APM(行動プライオリティベクトル)というもので、自分も実際に行ってみたら、やりたいことの優先順位がわかりました。
ただ、リストが少なすぎると、物足りない感じなので、さらにやりたいことリストを増やして再度考えてみたいと思います。

今年はこれをやるゾっと意気込んでみたはいいけども、何から始めようか迷子になっている方はぜひ取り入れてみると便利かと思いました。


DaiGoさんの知識はとっても役に立っています
こちらの記事もどうぞ
   ↓↓
びっくり!習慣化できちゃった。DaiGoの本を読んだら大丈夫だぁ

コメント