PR

びっくり!習慣化できちゃった。DaiGoの本を読んだら大丈夫だぁ

習慣

習慣にしてること

突然ですが、現在私が習慣にしていることを書き出しました。

  • ヨガ
  • 瞑想
  • 日記
  • 1日8000歩
  • 読書
  • 筋トレ(ちょこっとだけど…)
  • ニコニコ動画でDaiGoの動画を見る

こんだけかい!と言われてしまいそうですが、

もともと、三日坊主の私がこれだけ日課が続くなんで驚きなことなんです。

ニコニコ動画でDaiGoさんが言っていたことで自分でできそうなことを試しただけ。

ほとんど努力いらずで習慣化できちゃいました。

この内容がつまった本が出版されてまして、読んでみました。

本の紹介

短期間で“よい習慣”が身につき、人生が思い通りになる!

超習慣術

メンタリスト DaiGo

この本は、ニコニコ動画「心理分析してみた!」で、たくさんのためになる動画を配信している、メンタリストDaiGoさんの習慣術の本です。

習慣化は精神力が必要で、意志が強くないとだめと思ってるのは間違ってるよ。習慣化のコツを知らないからできないんだよといった内容が書いてあり、YouTubeやニコニコ動画で話していた内容がギュッとつまった本です。

この本の目次

  • はじめに 習慣づくりは簡単だ!
  • 第1章 人生の50%を占める習慣的行動を操る【5つの超習慣術】
  • 第2章 習慣が身につく確率を極限まで高める【7つの心理テク】
  • 第3章 三日坊主にならない【習慣維持テクニック】
  • 第4章 習慣の挫折をなくす【セルフ・コンパッション】
  • 第5章 何年も直らない悪い習慣を駆逐する【8つのリバウンド対策法】
  • 第6章 パートナーから親、子供まで【他人の悪い癖を直す方法】

習慣化できた!

この本には習慣化できるテクニックが驚くほどたくさん載っているのですが、私の場合、全部は実行できず…

できそうなとこだけ実践してたのですが、それでも、習慣化できました。

私が取り入れてみたこと書いてみました。

習慣づくりの超基本!「20秒ルール」p024

新しい習慣を身につけようとするときには、その行動を「やりやすいようにすること」がまず大切です。

「やりたいと思っている習慣を、ふだんの状況より20秒早くできるようにする」

p24.5行、p25.3行

これを読んで、私は読書の習慣をつけようと思い、読みたい本をリビングのすぐ手が届くテレビ台の所に移動させました。それだけで読書量がいっきに増えました。

次に参考にしたことは、失敗しない「パブリック・コミットメント」p070です。

大勢の人の前で「自分はこういう目標を立てています」と宣言したほうが目標の達成率は高まるという話はきいたことがあるのではないでしょうか?それがパブリック・コミットメントです。

p70.2行目~

パブリック・コミットメントをする場合、ゴールを宣言するだけでなく、「定期的に達成状況を報告をしていくこと」をセットで考えるようにしてみましょう。

毎週土曜日は「報告の日」に決めるなどして、パブリック・コミットメントした相手に対して定期的なリポートを続けていくというのが、成功のポイントです。

p71.3行~、7行~

この、パブリック・コミットメントはデメリットもあるそうで、目標を宣誓して満足してしまうという危険があるそうです。

そこで私は、1日8000歩以上歩くことを習慣化するために、インスタグラムに自分が一日8000歩を習慣化したいという目標と、万歩計の画面と、何日間続いているか定期的にあげることにしました。また、ウォーキングをしている人とコメントのやりとりしてお互い頑張りましょうと励ましあいました。すぐにその効果は出て、すぐに習慣化できました。

そして、とても役に立ったテクニックが、一度さぼっても大丈夫!?「セルフ・コンパッション」p090です。

コンパッション(Compassion)は「同情、共感」という意味で、セルフ・コンパッション(Self Compassion)は、「自分を受け入れる、自分にやさしくする」という意味です。

p90.2行目~

習慣は、一日二日休んでも途切れないそうなのですが、途切れてしまうのは原因があるとのこと。

1日さぼってしまったときに自分を責めたり、自己嫌悪に陥ったりすることが、習慣を途切れさせる原因になります。

p90.12行~p91.1行目

とにかく自分に優しくしないとダメってことで、本には、セルフ・コンパッションの7つのテクニックが紹介されています。

失敗を成功につなげる「7つのセルフ・コンパッション」p147

  1.  自分と失敗を切り分ける
  2.  失敗したときはセルフケアで自分を慰める
  3.  前に進んでいる感覚を持つようにする
  4.  やさしい人からかけられる「やさしい言葉」を想像する
  5.  失敗したときは、それをチャンスに変える方法を考える
  6.  失敗を生かせるリソースはないかを考える
  7.  成功と失敗は1つのパッケージとして考える

自己嫌悪は習慣化の敵なので、とにかく「自分を許す」のが大切だそうです!私はこれが苦手だったので、今まで三日坊主だったのではないかと思いました。

まとめ

わたしと同じ三日坊主の方、自分はダメだなんて思ってあきらめず、ぜひ読んで実践してみて下さい!いつの間にか習慣化ができてびっくりしますよー。

DaiGoさんの本ほかにも読んでます

こちらの記事もどうぞ ↓↓

去年の目標、達成できずしょんぼり。正しい目標設定のしかたが知りたーい!

コメント