PR

わーい!最新の“運”研究を知って、運をつかむぞ!

読書感想

きっかけ

私が好きな鈴木祐さんが、運についての本を出されたので、さっそく買って読みました。
ためしに、できそうな所から取り入れてみたら、運が良くなったはわからないのですが、

人生が楽しくなった感じがするので、アウトプットしてみることにしました。

今回読んだ本

運の方程式
鈴木 祐

本の著者

鈴木 祐
サイエンスライター。慶應義塾大学SFC卒業後、出版社勤務を経て独立。
10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを重ね、多数の執筆を手がける。自身のブログ「パレオな男」では心理、健康、科学に関する最新の知見を紹介し続け、月間250万PVを達成。近年はヘルスケア企業などを中心に、科学的なエビデンスの見分け方を伝える講義なども行う。

この本の内容(はじめにより)

「私たちの成功は、大半が能力よりも“運”で決まる」
近年、このような新たな見解が提案されはじめているとのこと。
おもに経済学やリスク分析の分野から、出てきているそうです。
いわゆる“運ゲー”ってやつですが、
このゲームを有利に進める方法が、科学研究が進みわかってきたそうで、
この本は、その知見をわかりやすく実践的にまとめてくれています。

運のつかみ方とは

この本によると…
研究者によって微妙な違いはあるものの、
「運のつかみ方」は次のような方程式になるそうです(^▽^)/

「幸運=(行動×多様+察知)×回復」

要するに、
チャレンジの量を増やし、
同時に行動の多様性を広げる。
そのうえで、
予期せぬ変化を意識しつつ、
失敗から何度も立ち直る。
これらが運をつかむのに大切なのだそうです!

本は、この方程式の使い方を
超具体的に教えてくれます(⌒∇⌒)

ちなみに、
最初にロードマップがついていて、
運ゲーの攻略法がRPG風に書いてあって、
とてもわかりやすかったです。

私が取り入れてみて楽しかったこと

この本のp011に
この本の使い方という章があります。
そこに「幸運スキル診断」というものがついていて、
自分の
行動力、察知力、継続力、回復力がわかるようになっています。
この診断で自分には
「行動力」が足りないことがわかりました。

そこで…
この本で、行動力UPが期待できる
好奇心のトレーニングを取り入れてみました!

ちなみに、
好奇心のトレーニングは
本に掲載されている「好奇心アクションリスト」から、
好きなチャレンジを選び、
週に1~4つずつのペースで実践するというもの。

リストの内容は、
そんな難しいものではなく、
海外のニュース記事を読むとか、
少なくとも5分間の瞑想をするとか、
できそうな内容が多いリストでした。

私はこのリストの部分をコピーして、
今週は何しようかな~と眺めて、
ゆるーく取り入れてみました。

ちょうど、1カ月くらい経過しています。

さて、運が良くなったかはまだ良くわかりませんが、
これが、楽しいんです。
なんか、うきうきする。
自分の好奇心が向上しているのが体感できました。

本には、人間関係を広げるための
「社会性アクションリスト」というものあります。
私は、内向的なので
このリストを実行するのはハードル高ーい( ;∀;)
それでも、好奇心がUPしている今、
こちらも少しづつ取り入れ中です(゜_゜>)

まとめ

近年、私たちの成功は、大半が能力よりも“運”で決まるという見解が提案されているとのこと。
研究者によって微妙な違いはあるものの、
著者が知見をまとめてわかりやすくしてくれた結果、
「運のつかみ方」は次のような方程式になるそうです。

「幸運=(行動×多様+察知)×回復」

この本のはじめの方に
どの能力が足りていないかわかる診断テストがついていて、
私は行動力が足りていないことがわかり、
行動力UPが期待できる好奇心のトレーニングを取り入れてみました(^▽^)/

取り入れたら、楽しいかった(*^。^*)
マンネリ生活に、ワクワクが増えた気がします。
この勢いで、
さらに多様な行動が増えるよう
内向的な人間にはちょいとハードルの高そうな
「社会性アクションリスト」に書いてある行動も
取り入れていきたいと思います(゜_゜>)

私のように、ちょっとでも運を良くしたいなと思う方は、
楽しみながら運を良くできそうな、この本を読むことをおすすめします!


運についての本、他にも読んでます!

こちらの記事もどうぞ。

    ↓↓

運を良くする科学的な方法があるって。運を操る力を伸ばそう!

コメント